top of page
検索
goutte83kiki
2019年2月6日読了時間: 1分
今月のおすすめストレート豆
*ホンジュラス エルプラン農園パライネマナチュラル 最近、ホンジュラスで使われている新しい品種パライネマナチュラルです。 ホンジュラスの豆はあまり特徴がなくブレンドに使われるのが一般的ですが このパライネマは個性的な豆で...
閲覧数:42回0件のコメント
goutte83kiki
2019年2月5日読了時間: 1分
コーヒー屋さんの産地訪問
何故か若いコーヒー屋さんは産地を訪問しますね? 何故でしょう? 皆んなが行くから仲間入りしたいのでしょうか? コーヒーに携わって3〜5年ぐらいで現地に行き1週間くらい生産工程を見てもほとんど、何も解らないと思うんですが。...
閲覧数:7回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月31日読了時間: 1分
パン種
パンの製造は複雑な工程を取らないといけないものもあり、一般的にカンパーニュなどがこれに当てはまります。 まず、パン種を作り(果物、麦などから種を起こします。)これだけで1週間から10日かかります。 この間、温度管理と時間管理が非常に大事でこの工程で出来上がるパンの酸味の質が...
閲覧数:17回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月27日読了時間: 2分
焙煎度
焙煎度による香りと酸味は大きく違ってきます。 カッピングの焙煎は左の色に近いですがもう少し浅いかもしれません。 この焙煎度ですと複雑な香りがおおよそ感じることが出来ます。 写真の豆はエチオピアイルガチェフェ🇪🇹なのでジャスミン、ピーチ、グレープフルーツハニーと分かりやす...
閲覧数:15回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月23日読了時間: 1分
生豆の値段
コーヒーの生豆の値段はスタンダードはニューヨークの取引値が基準になるようで、3カ月に一度 ぐらいで多少の値段変更が有ります。 一方、スペシャルティーは特別で値段は農園とインポーターの間で決まるようです。そこで実験的な豆で高品質な豆が取引されます。この手の豆は高い値段の割りに...
閲覧数:12回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月21日読了時間: 1分
ダンパー位置
焙煎機には排気装置が付いていて、開いたり、閉じたりする事で多少、味や香りが変わってきます。 今回はパナマを🇵🇦3、4、6、(10段階あります)の3段階で焙煎してみました。 私は軽めのコーヒーが好みなので6番が良かったのですが欠点は日持ちが悪く10日程で味抜けして最初の香...
閲覧数:11回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月18日読了時間: 1分
エルサルバドル🇸🇻パカマラ
長い名前のエルサルバドル ロマ・ラ・グロリア パカマラ RH フランシスコ・ブレンドです。 RHはレッドハニー精製のことで、ブレンドは10%ウォッシュトがブレンドされているためです。 やや深めの中煎りですが、完熟フルーツのかおりが強く甘いコーヒーですね。...
閲覧数:10回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月16日読了時間: 1分
氷温熟成コーヒー
ラスカに入っている「トップス」でキーコーヒーの氷温熟成コーヒーを注文。 インドネシア🇮🇩とブラジル🇧🇷その他のブレンドらしい。混合焙煎の時はすべの豆を良く混ぜて2ヶ月程、氷温で寝かせて置くと豆の状態(水分量)が均一になり焙煎し易くなります。...
閲覧数:15回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月11日読了時間: 1分
ニカラグア パカマラ ナチュラルの抽出
今回のパカマラは85度を越えると苦味がかなり出ますので、80度位が香りとコクがあって良いように思います。 苦味が好きな人は90度位をオススメします。スッキリした苦味を味わえます。 パカマラ は人によっては玉ねぎの匂いがして嫌がる人もいますが、まぁ、そう言われてみればていど...
閲覧数:10回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月9日読了時間: 1分
ニカラグア デリケート パカマラ ナチュラル
今月のオススメのニカラグア パカマラ です。 大粒な豆が見た目の特徴で、煎るともう一回り大きくなります。 ナチュラルなので深煎りにすると苦いだけのコーヒーになってしまうので浅煎りか中煎りが良いと思います。 私の好みはこの豆は中煎りでも2はぜ前あたりの焙煎度です。...
閲覧数:12回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月7日読了時間: 1分
今月のオススメ豆
今月は「エチオピア イルガチェフェ ウォッシュト」と「ニカラグア パカマラ ナチュラル」 エチオピア イルガチェフェは有名な豆なので飲んだことのある人が多いいとおもいますが、焙煎度の違いで印象はかなり変わります。 浅煎りは柑橘系の紅茶のような香りが強く、初めてのひとはビッ...
閲覧数:7回0件のコメント
goutte83kiki
2019年1月3日読了時間: 1分
明けましておめでとうございます
新年は天気に恵まれて穏やかに過ごせますね。 今年もよろしくお願い致します。 毎日ネットフリックスのドラマを見たり、本を読んだりでゴロゴロしていましたが、本日よりコーヒーの焙煎とパン種の仕込みを始めました。 今年は氷温熟成のコーヒーを中心に販売していきます。...
閲覧数:9回0件のコメント
goutte83kiki
2018年12月29日読了時間: 1分
おはようございます。
昨日が今年最後の営業でした。 今年はたくさんの方にコーヒーを買って頂いて嬉しい限りです。 来年も宜しくお願い致します。 生豆の氷温熟成を色々試している最中ですが、来年には適正な期間を見つけお店に出す予定です。 パンの🍞氷温熟成は35年前ぐらいからやっているので科学的にも違...
閲覧数:3回0件のコメント
goutte83kiki
2018年12月26日読了時間: 1分
最後の焙煎日
今年最後の焙煎日になりそうです。 今年は色々な豆を買い焙煎しましたが、まだまだ 経験が足りないように思います。 ブレンドに使う一般的な豆に関してはプロファイルも出来、安定しましたのでこれを基本に来年も新しいスペシャルティー豆の焙煎に挑戦していくつもりです。...
閲覧数:5回0件のコメント
goutte83kiki
2018年12月24日読了時間: 1分
クリスマス
昨日がクリスマスケーキのお渡のピークで、今日から少し落ち着いて仕事が出来ます。 毎年の事ですがホント疲れますね。娘がケーキ担当なので連休中私と妻が孫を見ながらの仕事で、今日はグッタリです。 明日はお店が休みなのでコーヒーの最後の焙煎を 張り切ってやります!
閲覧数:14回0件のコメント
goutte83kiki
2018年12月19日読了時間: 1分
神楽坂フロマティック
昨日は、神楽坂フロマティックのコーヒーを焙煎。 その他通販と自店の焙煎もあり一日中焙煎機の前にいました。 パンと自家焙煎の両立はおじいちゃんには大変です。
閲覧数:8回0件のコメント
goutte83kiki
2018年12月16日読了時間: 1分
長引く風邪
咳はだいぶ治ったのですが、今度は口内炎になり 相変わらずコーヒーが美味しく飲めません。 年とともに治りが遅くなりますが焦ったところで 直ぐに治る訳でもないので、年内はダメだろう、と 諦めています。 昨日の中華料理は美味しく食べられたので、コーヒーの味はかなり繊細で分かりにく...
閲覧数:6回0件のコメント
goutte83kiki
2018年12月16日読了時間: 1分
銀座アスター
今日は鎌倉の銀座アスターで昼食です。 鎌倉店が出来て35年の記念だそうで、特別コースランチにしました。 この店は中華街よりもあっさり調理してるので私好みです。また、チエーン店なのですが高級感もあり何時も満足します。中華街のお店ははずれると油臭くて胃にもたれますね。...
閲覧数:9回0件のコメント
goutte83kiki
2018年12月12日読了時間: 1分
咳の風邪
毎年、この季節には軽い風邪をひいてしまいます。 今年は咳が止まらず困ります。コーヒーの味も香りも良く分からないので、コーヒーカップに鼻を突っ込んで香りを確かめます。 ガテマラのような特徴のあるコーヒーで何とかわかるくらいですね。 皆さんも気をつけてください。 写真はガテマラ...
閲覧数:2回0件のコメント
goutte83kiki
2018年12月11日読了時間: 1分
年末、年始の営業のお知らせ
バタバタの12月、早くも師走の中旬にさしかかり、年末年始の営業告知が遅くなりました。 *年末は29日までの営業です。 *年始は5日からの営業になります。 宜しくお願い致します。 *通販の年末年始のお知らせ。 *最終発送は27日になります。 *年始は5日からの発送になります。...
閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page